就活失敗した俺の話を聞いてくれ

「就活やめるのもありかもしれない」「いや就活やらないなんて終わってんだろ」人それぞれ思うことはあるかもしれない。その「思う」という行為をさせることができれば、自分としては書いてよかったと思える。

かつて就活に苦しんでいた人が社会人になって就活を振り返ってみる

私の就活はうまくいかなかった。まあこのブログのタイトルを見れば明らかなことだ。

 

でもそれは就活というその期間だけ。就職後はほどほどにうまくいっているんじゃないかな。

 

今の会社は完璧ではないが悪くはないと思う。給料も支払われるし、古臭いところはあれど結構自由だし、自分のような新人でも話を聞いてくれるし、コロナ禍でリモートだし。

 

就活についてというか、就活が苦手な人にとって「これだ!」という対策は一つしかないと思っていて、それはとにかく会社に行きまくるだけなんだと思う。

 

もちろん中には素早く内定を決めて就活を終わらせる人もいる。そういう人は人当たりが良いとか、自分のプロモーションがうまいとか、自分に合った会社を適切に選ぶのがうまいとか、いろいろとプラスなポイントがあるんだろう。

 

私にはそういうものがなくて、ただ好きなことが気になってその都度好きなことを調べるだけの人間だった。就活セミナーなどにも行ってもピンとこなくて、とりあえずやっている感だけを味わっていた。

 

ここで言う「ピンとこない」というのは、自分にとって良い会社に出会って、さらにそこに就職するまでの道筋が何も思い浮かばなかったということだ。

 

どこに行っても最後まで通る気がしなかった。

 

私は人の考えていることを読むのは苦手だから、話が弾んだと思って何度も落ちて頭の中がクエスチョンマークでいっぱいになっていた。

 

ただ、今思えば、内定が決まったところ以外は話が噛み合っていなかったように思う。当時は「話し方がよくなかったかな」とか「話した内容がよくなかったかな」とか思っていたけど、それ以上にただただ気まずい空気になっていた。

 

多くの人はこうした気まずい空気というのをその場で実感して即座に修正対応に移れるのかもしれないが、中にはそれがわからず、置かれた数々の地雷を丁寧に一つずつ念入りに踏んでいく人もいる。

 

しかも酷いことに、地雷を踏んだことに気づかないまま、意気揚々と会社を後にする。

 

まあそんな私でも内定が取れる時は取れるもの。ある会社にとっては地雷でも別の会社にとっては地雷どころか大歓迎かもしれない。本当にそういうものなんだと今では思う。

 

就活というか対人スキルが高い人って、この地雷探知機が優れているのかなと。だからどの会社でもうまいこと地雷をかわしていく。

 

でも地雷探知機がなくても、数を重ねれば地雷を置いていない会社に出会うことがある。うまいことツボにハマって、今までの失敗が嘘のようにトントン拍子で進むこともある。

 

こういうのがいわゆる縁なんだと思う。その縁でつかんだ会社がめちゃくちゃ良いものとは限らないけど、地雷探知機のない人にとっては今までに受けたどの会社よりも良いものだと思う。

 

だって地雷探知機が壊れている人がそのまま突っ込んで地雷を踏まなかったんだから。素のまま行って無事ならその後もどうにかなります。

 

今は特にコロナ禍で就活も大変だと新聞などで耳にするけど、逆にリモートで色々な会社を見ることができるチャンスだと思って、無理しない程度に頑張ってみてほしい(交通費もかからない、移動時間もかからない、興味のない会社なら途中で別のことをやってもバレない。良いですね)。

 

とにかくたくさん会社を見ること。

 

そして私はやっちゃいましたが、就職浪人はしないこと。できるだけ早く働いた方が少ないなりにお金が稼げます。誤差の範囲かもしれないけど口座にお金が貯まっていく感じが楽しいですよ。

 

それとこれは個人的な後悔なんだけど、就職浪人しなければ祖父が亡くなる前に、働いているっぽい自分を見せられたんだろうなと思う。

 

まあたぶん祖父はそんな姿を見ても、特に何も言わないかな。そんな性格だ。

 

冥土の土産にもならなかったとは思うけど、それは私自身の満足のためにやりたかったことなのかもしれない。